団体活動の目的や主旨
府中市のごみ減量・3R推進を目指す課
団体の主な活動内容
府中市で実施しているごみに関する福祉施策のPR

指定収集袋には点字が付いていて、袋の種類が分かります。
点字が付いているのは燃やさないごみと容器包装プラスチックです。
指で探して、確認してみてください。

ごみに関する減免制度のご紹介です。
対象者の方は指定収集袋と粗大ごみの手数料負担を減免する制度があります。
指定収集袋は年度内1回のみの申請となります。


ごみ出し困難世帯が利用できる福祉シール制度があります。
戸建住宅・集合住宅ともに事前に申請が必要となります。
お渡しする福祉シールを容器に貼付して、ごみの排出をお願いします。

ごみ収集員が高齢者の見守り活動を行っています。
ごみの収集にお伺いした際に、お住いの高齢者に異変が無いか日々確認しています。

在宅医療廃棄物の廃棄方法についてご案内しています。
医療機関へ返却するものと行政収集できるものがあります。
必ず適正な廃棄方法で処理をお願いします。
未来の福祉に期待するメッセージ
人と人が支え合い、循環型社会を実現して、今よりもっと住みやすい府中になりますように!